お客様の声 | 早稲田ハウス
       

お客様の声一覧

清水様(松戸市)

元々は転勤族だったので家は考えてなかったんですが転勤が無い仕事になって、そろそろ家を考えてもいいのかなって思った時に、知り合いの家に遊びに行ったら早稲田ハウスで・・・凄く素敵な家だったので、その時は自分達には無理だなって思ってたんですが、やっぱり諦めきれなくて

筒井様(松戸市)

他社との契約直前で気付いた、心から住みたい家とは・・・故郷、長野と同じ空気と木の香りの家でした。睡眠時間は短くなってるはずのに、体は以前より元気なんですよ。家の環境が影響してるのかな

石井様(市川市)

早稲田ハウスによるリフォームはこれで2回目!奥様もともと、パン作り教室を開く際に借りていた施設の所有者が早稲田ハウスだったのです。その縁で、まずは2016年にキッチン周りを含めた2階部分のリフォームをお願いしました。それから3年ほど経ち、次は子どもの部屋を増やしたいと思い更にリフォームすることにしました。

榎本様(柏市)

住んでみてわかった、きれいな空気の家の良さ。 木造物件には以前も住んだことがあり、とにかく空気が乾燥するイメージが強かったのですが、この家ではそれを感じません。壁の珪藻土の調湿機能にとても感心しています。

野中様(茨城県北相馬郡)

結婚を機にこの家を建てて、5月に入居しました。大手も含めてたくさんのハウスメーカーや工務店を見に行き検討している段階でご主人に「早稲田ハウスさんはどうか」と言われたのですが、私は存在を全く知りませんでした。

金澤様(松戸市)

結婚してからマンションに住んでいたのですが、マンションの部屋は暗くて狭いし風通しも悪くて、家にいてもあまりくつろげない感じでした。一軒家は風通しが良くて気持ちいいんだろうなというイメージがありました。

深川様(松戸市)

正直にいうと、はじめは完全にビジュアルで目をつけました(笑)。物件情報サイトに内装を360度見ることができる画像が載っていたのですが、木の柱や土の壁に囲まれた雰囲気が他のハウスメーカーとは全然違っていて素敵だなと思いました。

塚脇様(松戸市)

家自体のデザインは、みんなと同じではなく、素敵だなと思えるものが良いな、と漠然と思っていました。ナチュラル感というより、外壁の重厚感・高級感に惚れました。他の住宅とは違うな、と。よくあるサイディングとかではないのが良くて。

宮原様(流山市)

オーガニックが好きなのでとても良いですね。特に、飫肥杉と珪藻土の調湿効果は素晴らしいです。 実は「一日わが家」の時に実験をさせてもらったんですよ。真夏の宿泊でしたが、エアコンを一ヶ所29度にして就寝したんです。起きたら蒸し風呂かと思いきや、からっとしていて爽やかだったんですよ。調湿効果は嘘じゃないですね(笑)

永山様(松戸市)

家の中を見せて頂いたら、まさに私の理想の光景だったんです。私の頭の中の8割方具現化されていました。広い玄関、シューズクローゼット、2Fリビング、 南側お風呂とニッチの中に入ったスイッチ。本当にびっくりしました。主人には「このお家を買わなければ家はいらない!」とまで言ったんですよ。そして、その形は今の家にも反映されています。

松宮様(松戸市)

今一番感じていることは、全てがベストだったということです。場所も、間取りも、早稲田ハウスさんにお願いいた事も。全てにおいて後悔がありません。運命だったのかな?なんて話をよくしています。

森様(松戸市)

主人も私も「健康」の大事さは知っていましたが、住環境との関係までは深く考えたことはありませんでした。主人が花粉症が酷いので、子供たちはアレルギーにならないで欲しいと思っています。その予防となるならというのが、早稲田ハウスさんのお家を選んだ理由の一つかもしれません。

中澤様(松戸市)

家自体のデザインは、みんなと同じではなく、素敵だなと思えるものが良いな、と漠然と思っていました。ナチュラル感というより、外壁の重厚感・高級感に惚れました。他の住宅とは違うな、と。よくあるサイディングとかではないのが良くて。

蒲原様(松戸市)

空間と居心地です。趣味がインドアなので、家が楽しくて「帰りたくなる家」にしたいと思いました。バルコニーを第2のリビングにしたいと考えました。夏は楽しみましたよ。シートやハンモックを出して、蚊の心配もなく、お酒を楽しみました。

中井様(松戸市)

睡眠の質が変わったからか、家が変わったからか、主人が別人みたいになったと思っています。今までは休む時は何時間でも寝ていましたが、今は休めるというのが活力になって朝早く起きて、夏場なんかは朝から芝刈りしたり、朝食前に何かしたりしています。

小林様(松戸市)

健康住宅というのはご存知でしたか?またどのように感じていらっしゃいますか?僕たちは家にその機能を求めてはいませんでした。住みやすさ、キッチンの使い勝手など設備に近いものを求めていました。